鶴居どさんこ牧場は、「どさんこ」によるホーストレッキング(乗馬)の拠点として、北海道東部に位置する鶴居村に平成7年(1995年)にオープンしました。
鶴居どさんこ牧場のどさんこは1年を通して昼夜放牧されており、釧路湿原国立公園などを探勝するホーストレッキングで活躍しています。また軽食喫茶コーナーや宿泊施設を備えるセンターハウスでは、どさんこを眺めながらのんびりした時間を過ごすことができます。
*牧場でのお支払いは、現金もしくはPayPayのみです。*
どさんこについて
どさんこは正式名を「北海道和種馬」といい、現在日本に8種類いる在来馬の一つです。江戸時代に東北にいた南部馬が北海道に連れて来られ定着し「道産馬(どさんこ)」となりました。車がない時代に荷駄の運搬馬として活躍し、北海道の開拓に大きな役割を果たしました。
どさんこは背中までの高さが130cmくらいとサラブレットの平均より30cmぐらい低い小型の馬です。強い足腰と持久力を持ち、野山でのトレッキングに力を発揮します。
動物取扱業者の掲示
動物取扱業者の氏名 | 株式会社 鶴居村振興公社 |
事業所の名称 | 鶴居どさんこ牧場 |
事業所の所在地 | 北海道阿寒郡鶴居村字久著呂71の1 |
第一種動物取扱業の種別 | 展示 |
登録番号 | 北海道第130650021号 |
登録年月日 | 平成19年1月29日 |
有効期間の末日 | 令和9年1月28日 |
動物取扱責任者 | 藤原 栄一郎 |